ログイン無料で始める
Home>Blog>5種類の価格チャートとその歴史
5種類の価格チャートとその歴史

5種類の価格チャートとその歴史

By CMM Team - 30-Nov-2023

TradingViewまたはDEX Screenerで暗号価格チャートを開くと、おそらくすべてのトレーダーが緑と赤のローソク足チャートを目にすることでしょう。これは、プライスアクションを視覚化するための最も一般的なレイアウトです。しかし、異なるプラットフォームでは、他にも10種類以上のチャートレイアウトが利用可能です。

初心者トレーダーは、しばらくの間、デフォルトのチャート設定を使うのが最も快適かもしれない。しかし、経験豊富なマーケット・オペレーターであれば、1つか2つの他のレイアウトを強く好むことが多い。あるいは、最近の値動きを異なる視点から見るために、複数のレイアウトを使い分けることもある。この記事では、通常の折れ線チャートのレイアウトにとどまらず、5つの特定のタイプのチャート視覚化、その用途と歴史的起源に焦点を当てます。

  • 日本のローソク足
  • ヘイキンアシ
  • 蓮子
  • カギ足
  • ポイント&フィギュア

日本のローソク足

日本のローソク足チャートは、1700年代に日本で開発されたと言われている(これは、この記事に含まれる多くのチャートレイアウトに共通するテーマである)。本間宗久というトレーダーがこのシステムを開発したとされており、「Kライン」チャートと呼ばれることもある。

本間宗久は大富豪となり、名誉侍の位を与えられた。彼のチャートの人気は、1900年代に西洋のトレーダーが市場のテクニカル分析に使用することを学んだときに高まった。

ローソク足チャートは、市場の動きを視覚化する極めてシンプルな方法である。他のタイプのチャートと比較すると、このレイアウトは市場の小さな動きから「ノイズ」を取り除く理想的な方法ではありません。しかし、一部のトレーダーがノイズと考えることは、他のトレーダーにとっては有益な詳細である。ローソク足は基本的に、始値、高値、安値、終値の4種類を表している。現代のトレーダーは、ローソク足チャートから特定されるパターン、構造、フラクタル、その他のデータに基づいて、何百もの分析形式を今日導き出している。

ローソク足チャートについて詳しくはこちら。

ヘイキン-アシ

ヘイキンアシ・チャートは1700年代、前述の日本の裕福な米商人、本間宗久によって作られました。このスタイルのチャートの名前は「平均棒」を意味し、この形式の市場データ視覚化の単純な目的は、他のレイアウト(例えばローソク足)に存在する市場の「ノイズ」の一部をフィルタリングすることです。

ヘイキン-アシ・チャートは、ティックごとではなく、値動きの幅を追跡するため、他のスタイルのチャートよりも滑らかな視覚的外観を持っています。このような視覚化により、価格チャートはデータの乱れを少なくします。ヘイキン・アシ・チャートは平均的なデータ値を使用するため、ある時間枠内の価格バーの終値は表示されません。このことを知ることは、このタイプのチャートで表示される平均値ではなく、正確な終値を求めるトレーダーにとって重要です。

ハイキンアシ・チャートについて詳しくはこちらをご覧ください。

レンコー

蓮子チャートも日本発祥です。1600年代から1800年代にかけて、このスタイルのチャートは米市場のデータをモニターするために使用されました。"Renko "の語源は、"ren "は "レンガ"、"ko "は "小さい "という2つの日本語から来ています。この語源が示唆するように、Renkoの価格バーはレンガの連続として構成されています。

Renkoチャート上のバーは、時間測定ではなく、あらかじめ設定された価格帯パラメーターに基づいて追加されます。そのため、価格が一定量動いた後にのみ、新しいバーが表示されます。市場データを視覚化するこのフォーマットは、ノイズをフィルタリングし、市場データの視覚化にスムージング効果を加えるのに役立ちます。また、この形式は、市場の動きをより明確に把握することで、トレンドの監視を容易にします。

Renkoチャートについて詳しくはこちらをご覧ください。

カギ足

Kagiチャートも1800年代に日本で開発されました。このタイプの市場データ視覚化は、スティーブ・ニソンによって欧米のトレーダーに紹介されました。Kagiは日本語で「鍵」を意味する。この名称は、カギ・チャートが市場心理の重要な変化を効果的に識別するために使われていることに由来しています。

ケーギ・チャートのデザインは、垂直線を短い水平線でつないだものである。線は太く、太字になることもある。細い線もある。カギ足チャートには時間軸がないため、トレーダーはこの特性を利用して、行動可能なシグナルを導き出す。カギ足チャートは主流のトレーダーにはあまり使われておらず、最初は圧倒されるかもしれない。しかし、正しく理解すれば、このレイアウトはノイズをフィルタリングし、真の市場トレンドを特定するのに役立つ。

カギ足チャートについて詳しくはこちら

ポイント・アンド・フィギュア

ポイント・アンド・フィギュア(P&F)チャートは100年以上の歴史があり、様々なマーケット・オペレーターがそれについて執筆したおかげで、十分な文書化された歴史を持っています。ホイルと呼ばれる著者は、"The Game in Wall Street "という著書の中で、このスタイルのチャートについて書いた最初のアナリストの一人である。他の市場史家は、1890年代のチャールズ・ダウをこのチャートの父と記している。1930年代、1940年代、1960年代などの文献も、この形式から派生したテクニカル分析の有用性を理解するのに貢献している。

現代のP&FチャートはXとOで表示され、Xは価格上昇を、Osは価格下落を表す。しかし、伝統主義者の中には、別のバージョンを使用する者もいる。P&Fチャートは、価格の重要な変化のみを考慮する。出来高はこのタイプのチャートからは除外される。また、時間を注記することもできるが、チャートを読む上で不可欠なものではない。

ポイント・アンド・フィギュア・チャートについて詳しくはこちらをご覧ください。

Option 1 (10).png